- 投稿日
チワワじゃないよ!プラシュスキークリサジークのナナちゃん
今日はプラシュスキークリサジークという珍しい犬種の女の子のナナちゃんをご紹介します。
プラシュスキークリサジーク、あまり聞き慣れない名前ですね。チェコ共和国が原産で犬種名の意味は「プラハの小さなネズミ捕り」です。
その名の通り、もともとはネズミとりを目的として飼育されていました。ですから性格は活発で運動量もあります。
それに見た目も可愛いので、チェコの王様の愛玩犬として飼われていた歴史があります。
こちらが今日の主人公、北欧はフィンランド在住のナナちゃんです。生後2ヶ月の頃に今のママの家にやってきました♪
わあ、可愛い♪
生後3ヶ月になると、ちゃんとオスワリもできるようになりましたよ♪
お友達におもちゃをもらいました。とても気に入ったようですね♪
同じ頃に生まれたチワワのムルちゃんと遊んでいます。チワワと比べても小さいですよね。プラシュスキークリサジークは超小型犬なので、本当に小さいですよ。
View this post on Instagram
体は小さいですが、活発で冒険好きですから、山や湖で遊ぶのは大好きです♪
生後4ヶ月になりました。手足がシュッと伸び、体が引き締まりましたね。ミニチュアピンシャーにも似ています。
View this post on Instagram
カフェにも一緒に行きます。パパの手にスッポリ入るサイズです。
View this post on Instagram
生後5ヶ月のナナちゃんは、牛乳パックと同じサイズ。
View this post on Instagram
生後6ヶ月になりました。フィンランドは冬ですが、ナナちゃん、意外と寒さは平気みたいですね。雪の中を元気いっぱいでお散歩です。
View this post on Instagram
生後8ヶ月のナナちゃんは、ママのスマホが不思議でなりません。お友だちの画像を見たくて、自分でスクロールしてみました。
View this post on Instagram
生後9ヶ月になりました。この日は同じプラシュスキークリサジークのお友だちと遊びました。とても楽しそうですね。
View this post on Instagram
生後10ヶ月になりました。4月になり、まだ雪は残っているものの、フィンランドもかなり暖かくなりました。
お天気が良ければ、お友だちわんこと思いっきり駆け回ります。
View this post on Instagram
7月になり、森や湖に出掛けることが増えました。気温が上がると、湖で泳ぐこともあるんですよ。
View this post on Instagram
ナナちゃん、1歳4ヶ月になりましたがこのサイズです!体重がわずか900gなんですよ。
View this post on Instagram
ナナちゃん、これからも大好きなパパとママと、たくさんのお友だちと幸せいっぱい、楽しく暮らしてね。