- 投稿日
- 2018年12月15日
- 更新日
このこのふりかけ(コノコトトモニ)は犬の口臭・歯周病に効果あり?評判やクチコミは?ドッグヘルスアドバイザーが解説
愛犬がなめてきた時や、あくびしたとき、抱き上げた時など、口臭が気になりませんか?もしかしたら、口臭の原因は歯垢や歯周病かもしれません。
実は、歯周病や虫歯で悩むわんちゃんはとても多いんですよ!
調査の結果、犬780頭のうち76.3%に歯垢の沈着・歯石が見つかったよ!しかも、歯石除去は全身麻酔の必要があるので危険だね!
ペット保険のアニコム損保が発表した資料によると、動物病院で健診を受診した犬780頭のうち76.3%に歯垢の沈着・歯石が見つかりました。
(アニコム損保・発表資料)
76.3%が歯周病の予備軍
(出典:76.3%が歯周病の予備軍)
しかも、3歳以上の犬の80%以上が飼い主が気付いていない歯周病の予備軍という事です。
口臭については年齢に比例して増えて、6歳以上の犬の26.5%に口臭がみられ、4頭に1頭が口腔内にトラブルを抱えていることがわかりました。
さらに、歯周病で通院した犬の26.8%が全身麻酔下での歯石取りなどの処置を受けていることもわかりました。全身麻酔は後遺症・死亡のリスクがあるので、特に小型犬や高齢のわんちゃんは注意が必要です。
このように歯周病で悩むわんちゃんは多いのですが、歯磨きを嫌がるのでなかなかできません。歯垢や歯周病で口臭がくさくなったり、歯のばい菌が心臓や腎臓に到達すると本当に危険です!
そこで、いつものドッグフードに混ぜて与えるだけで口臭&虫歯予防ができるこのこのふりかけはとても便利ですね。
でも、ネットには良いクチコミばかりで怪しいですよね。
そこで、原材料に問題はないのか?良いクチコミや悪いクチコミ・評判は事実なのか?など、編集部のドッグヘルスアドバイザーが実際に購入して検証してみました。
※クチコミ・評判を先に知りたい方は、下の「もくじ」の【100人に聞きました】をクリックしてくださいね。
評価項目 | 評価 |
---|---|
成分の検証や研究 調査や検証が十分にできているか? | ◎ |
無添加 危険な添加物が含まれないか? | ◎ |
原材料・ヒューマングレード 原材料の産地や人間でも食べられるか? | ◎ |
品質管理 安全基準や工場の品質管理は十分か? | ◎ |
内容量 | 1.5g×30包 |
価格 ※税別 | 通常購入:3500円 定期購入:2980円 |
1日当たりの価格 ※体重10kg成犬の柴犬の場合 | 99.3円 |
原産国 | 日本 |
もくじ
悪い点・気になる点
・原薬メーカーとの共同開発
・すでについてる歯石がとれるの?(あなたの愛犬に効果があるとは限らない)
・定期購入しかできない(買うならコンビニ後払い)
原薬メーカーとの共同開発
本メディアを読んでいる読者の方は、しっかりと原材料などを確認する人が多いので、あまり余計な情報に惑わされる事はないと思います。
特に、この商品のように「原薬(げんやく)メーカーと共同開発」となっていれば、いかにも効果がありそうですよね。
しかし、原材料などを全く確認せず「なんとなく良さそう」という不明確な理由で購入するような人に、興味を持たせるための「客寄せパンダ」としての役割があるので要注意です。
人間と同じく動物についても、歯垢を除去・予防することで歯周病などの歯のトラブルを防げる事が研究で明らかにされています(参考:歯垢と歯石の抑制について)
ですから、そのような歯垢や歯周病ケア成分を取り扱っている原薬メーカーと共同開発なら、効果が期待できそうですよね。
しかし、成分が検証されていて、他の犬に効果があったとしても、あなたの愛犬に効果があるとは限りません。そこは注意してください!
すでについてる歯石がとれるの?
このこのふりかけには、歯周病ケアの有効成分がいくつも含まれていて、すべて成分の検証がされています。
例えば、「クリスパタス菌 KT-11株」ですが、これは乳酸菌の一種で、正式名称Lactobacillus crispatus KT-11株(ラクトバチルス クリスパタス ケーティーじゅういち かぶ)です。
(引用:クリスパタス菌KT-11 http://www.kitii.co.jp/bio/lineup/crispatus/)
日本大学などの研究により、歯周病改善の効果は検証されています。
Orally Ingested Lactobacillus crispatus KT-11 Inhibits Porphyromonas gingivalisinfected Alveolar Bone Resorption
(出典)
研究成果 クリスパタス菌KT-11 http://www.kitii.co.jp/bio/research/crispatus/
Orally Ingested Lactobacillus crispatus KT-11 Inhibits Porphyromonas gingivalisinfected Alveolar Bone Resorption
次に、「グロビゲンPG(リベチン含有卵黄粉末)」は鶏の卵がウイルスなどから身を守る力を利用した、自然由来の成分です。
日本大学や北海道医療大学の調査で歯周病抑制効果があることが報告されています。
さらに、京都動物検査センターの調査では、ビーグル犬など10頭で試験したところ8週間で10頭のうち3頭で歯石がとれたという報告がされています
(出典:抗ジンジバイン抗体添加ドライペットフードの8週間投与による歯周病罹患犬に対する有効性および安全性評価試験)
その他、いくつかの研究機関の調査でも、歯周病改善の効果があることが分かっています。
歯周病罹患犬に対する卵黄リベチン(Immunoglobulin Yolk:IgY)を利用した経口受動免疫
(参考:歯周病罹患犬に対する卵黄リベチン(Immunoglobulin Yolk:IgY)を利用した経口受動免疫 Companion Animal Practice)
歯周病罹患猫におけるグロビゲンPG(卵黄リベチン)の歯周病改善効果
(参考:歯周病罹患猫におけるグロビゲンPG(卵黄リベチン)の歯周病改善効果 Companion Animal Practice)
でも、他の犬に効果があったとしても、あなたの愛犬に必ず効果があるとは限らないよ!大学などの調査結果に惑わされずに慎重に判断してね
定期購入しかできない(訂正:単品購入も可能)
本記事執筆時点で、このこのふりかけは単品購入できません。必ず定期購入する必要があります(2020年5月1日訂正・単品購入も可能です)
ネット上ではいわゆる「定期購入詐欺」と呼ばれる商品も多く、不安ですよね?よくある定期購入のトラブルとしては、
・「初回無料」とか「お試し送料のみ」など、安いと思って購入してみたら、3ヶ月の定期購入が条件で、それまで解約できなかった
・3ヶ月経ったので解約しようと業者に連絡しても、なかなか繋がらないので解約できない
(参考:国民生活センター・相談急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?)
などがあります。わんたす編集部でも、実は最初に購入する時はちょっと不安でした!
カード情報を入力して、いつまでも解約できなくてずっと引き落とされたらどうしようか?と思ったわけです(汗)
しかし、実は「コンビニ後払い」での購入も可能です。このように、いくつか画面を遷移すると、支払い方法設定画面で選択できます。
コンビニ後払いなら、勝手にカードから自動引落しされる心配はありませんね!
もし不要だと思ったら、すぐに電話または公式サイトのフォームより解約の連絡をしてね!
ここが注目ポイント
・自然由来の国産の有効成分で口臭&歯周病ケア
・100%無添加(7つのフリー宣言)
・GMP認定国内工場(大分県)
自然由来の有効成分で口臭&歯周病ケア
このこのふりかけに含まれる有効成分は全て自然由来のものです。
クリスパタス菌KT-11は乳酸菌の一種です。
(引用:クリスパタス菌KT-11 http://www.kitii.co.jp/bio/lineup/crispatus/)
日本大学などの調査により歯周病改善の効果が検証されています。もちろん国内専用工場で培養したものです。
グロビゲンPG(リベチン含有卵黄粉末)は、日本大学や北海道医療大学などの調査により、歯周病改善の効果が報告されています。
これも国産の鶏の卵からできています。
なた豆(なた豆粉末)は兵庫県丹波地方にある「こやま園」の丹波なた豆を使用
農薬・化学肥料不使用で栽培されています。
なた豆には抗炎症作用のあるカナバニンというアミノ酸が含まれていて、歯ぐきの腫れや炎症を抑える効果があるとして、人間でも歯周病ケアのタブレットなどに使用されている事が多いですね。
なた豆は昔から「膿取り豆」と言いわれ、歯槽膿漏などの民間療法として使われていたそうです。
(参考)
ナタマメエキスが口腔細菌とラット実験的歯周炎に及ぼす効果
歯周病 – 刀豆ナタマメ協会 http://www.natamame.org/benefit/periodontal.html
また、「こやま園」の近くには「丹波市立薬草薬樹公園」があり、薬樹草が約300種類も植栽されています。この地方は昔から薬草が育ちやすい環境でもあります。
(引用:丹波市立薬草薬樹公園)
100%無添加(7つのフリー宣言)
市販の歯磨きガムや歯磨き効果のある格安国産フードは添加物が非常に多く含まれているので心配です(汗)
でも、このこのふりかけには化学合成添加物・保存料・着色料などは不使用。危険な添加物は入ってません!
パッケージの原材料表をみても、危険な添加物や不要なものは入ってませんね。自然由来の成分だけです。
GMP認定国内工場(大分県)で人間用食品と同じ工程で製造
大分県にあるGMP認定の工場で、病院の手術室と同じレベルの清潔なクリーンルームで製造されています。
最終検査では、金属探知機を使った異物混入チェック、大腸菌などバクテリアが繁殖していないか?などの培養チェックなども実施しています。
このこのふりかけは、原材料だけでなく製造工程までも全て人間基準で考えられています。
通販で実際に注文してみた!
近所のスーパーやホームセンターなどの実店舗では販売されていないので、公式サイトで注文してみました。
注文してすぐ、クロネコヤマトで到着しました。封筒のイラストが可愛いですね(^o^)
開封すると、コンビニ後払いの振込用紙と簡単なパンフレットなども一緒に入ってました。
このこのふりかけの担当の中島さんの直筆のお手紙も同封されてましたよ。
実は、以前に同じメーカーのドッグフード「このこのごはん」を取材した際に、中島さんとはお会いしています。
※ご本人の許可を得て撮影・掲載しています。
こうやって担当者がしっかりと顔を出して商品をアピールしているのは、それほど商品に自信があるという事でしょう。
パッケージの表面はこんな感じです。イラストが可愛いですね♪
裏面はこんな感じです。
早速、開封してみました。内側にちゃんと保存用ジップがついてますね。
さらに中に個包装が30包入っています。
個包装の大きさは、横が7cm、縦が5cm程度です。
個包装を開けてみました。1包1.5gです。ニオイはほとんどないですね。なんとなく卵ボーロのようなニオイがするかなぁという程度です。ほぼニオイはないですね。
ようやく、一通りの撮影が終わったので、ラッキーちゃんにあげてみます。まずは粉だけを手にのせて与えました。
すると、このこのふりかけをクンクンとにおいました。そして‥
凄い勢いでペロペロと舐め始めました!私にはニオイはほとんど分かりませんでしたが、犬の嗅覚では凄く良いニオイがしたのでしょう。
そして、あっという間に完食(笑)
ラッキーちゃんは粉だけでも食べましたが、粉だけ与えても食べない子もいると思いますので、フードと一緒に与えるのをオススメします。
また、ヨーグルト(無糖・プレーン)にこのこのふりかけをかけるのがおすすめです。
このこのふりかけのクリスパタス菌KT-11は乳酸菌の一種ですから、ヨーグルトの乳酸菌が腸内環境を整え、このこのふりかけの乳酸菌(クリスパタス菌KT-11)が口内環境を整えてダブルで効きますね!
このこのふりかけの商品情報
原産国
日本(大分県にある工場で製造)
対象年齢・犬種
Q:子犬(シニア犬)でも食べられますか?
A:はい、大丈夫です
犬種の指定はありません。また、子犬も高齢犬も使用可となっています。
ただし、リベチン含有卵黄粉末が含まれるので、卵アレルギーのわんちゃんは注意してください!
原材料
保存料、着色料、防かび剤、香料、防腐剤、発色剤、酸化防止剤などの危険な添加物は不使用、国内工場で製造しています。
原材料名‥イソマルトオリゴ糖、リベチン含有卵黄粉末、乳酸菌殺菌粉末、なた豆茶粉末/ポリグルタミン酸
原産地‥ほぼ全ての原材料が国産ですが、ポリグルタミン酸のみ台湾産となっています。

「グロビゲンPG(リベチン含有卵黄粉末)」は鶏の卵がウイルスなどから身を守る力を利用した、自然由来の成分です。国産の鶏の卵からつくられています。
「グロビゲンPG(リベチン含有卵黄粉末)」は日本大学や北海道医療大学の調査で歯周病抑制効果があることが報告されています。
さらに、京都動物検査センターの調査では、ビーグル犬など10頭で試験したところ8週間で10頭のうち3頭で歯石がとれたという報告がされています
(出典:抗ジンジバイン抗体添加ドライペットフードの8週間投与による歯周病罹患犬に対する有効性および安全性評価試験)
「クリスパタス菌 KT-11株」は乳酸菌の一種で、他の乳酸菌に比べて免疫を活性させる力が明らかに高いことが分かっています。
(画像引用:このこのふりかけ公式サイト)
(参考:特許取得済第 4921499号「クリスパタス菌の免疫機能の働きについて」)
「クリスパタス菌 KT-11株」は日本大学などの研究により、歯周病改善の効果は検証されています。
(出典)
研究成果 クリスパタス菌KT-11 http://www.kitii.co.jp/bio/research/crispatus/
Orally Ingested Lactobacillus crispatus KT-11 Inhibits Porphyromonas gingivalisinfected Alveolar Bone Resorption
なた豆(なた豆粉末)は兵庫県丹波地方にある「こやま園」で、農薬・化学肥料不使用で栽培された丹波なた豆を使用しています。
なた豆には抗炎症作用のあるカナバニンというアミノ酸が含まれていて、歯ぐきの腫れや炎症を抑える効果があるとして、人間でも歯周病ケアのタブレットなどに使用されている事が多いですね。
(参考)
ナタマメエキスが口腔細菌とラット実験的歯周炎に及ぼす効果
歯周病 – 刀豆ナタマメ協会 http://www.natamame.org/benefit/periodontal.html
また、納豆のネバネバの主成分(ポリグルタミン酸)には唾液分泌促進効果がありますので、口臭予防、抗菌・抗ウイルス作用、歯周病予防などの効果があります(参考:γ-PGA(ポリグルタミン酸)の研究情報)
と思われるかもしれません。でも、オリゴ糖は虫歯や歯周病になりにくい糖質です。
Q:オリゴ糖って虫歯にならないの?
A:オリゴ糖の特徴として、虫歯になりにくい、低エネルギーなどがあります。そのためわんちゃんの虫歯の可能性が低いと考えておりますのでご安心下さい。
大阪市立工業研究所や国立予防衛生研究所の研究によると、オリゴ糖はグルカンの生成量が圧倒的に低い(虫歯や歯周病になりにくい)ことが報告されています。
表の1がショ糖を除去したカップリングシュガー(=オリゴ糖)です。
S.mutansやL.mesenteroidesという虫歯の原因と考えられている細菌が、オリゴ糖からグルカン(歯垢のもとになる成分)をほとんど生成していません。
(出典:虫歯とオリゴ糖)
さらに、オリゴ糖は、ビフィズス菌などの腸内善玉菌を増やす効果がある事が確認されています。
オリゴ糖のように腸内善玉菌を増やす効果がある物質をプレバイオティクスと言い、整腸作用を期待し特定保健用食品として利用されています。(参考:犬猫の健康における腸内細菌叢の役割 Wikipedia・オリゴ糖)
栄養成分とカロリー
エネルギー‥0.63kcal
たんぱく質‥0.032g
脂質‥0.047g
炭水化物‥0.019g
食塩相当量‥0.002g
※1包(1500mg)当たり
1包あたり0.63kcalと低カロリーなので、ドッグフードと一緒に与えてもフードの量を減らす必要はないですね。
>>さらに詳しく栄養成分などを確認する
無料サンプルや少量お試しはあるの?
残念だけど、無料サンプルとかお試しパックは無いよ!
新しい商品を試す際に最も気がかりなのは、愛犬の食いつきですよね。
せっかく買っても、食べてくれなければ意味がありません(汗)特に小型犬は偏食のわんちゃんが多いようです。
また、アレルギー持ちのわんちゃんは少量で試して様子をみたいですよね。
そんな時に、無料サンプルや少量のお試しパックなどがあれば便利です。
しかし、無いものは無いので、仕方がありません(汗)
もし、無料お試しサンプルが提供されることがあれば、本記事で報告しようと思います。
【100人に聞きました】悪いクチコミ・評判は?
「価格が高い」と「決済方法(定期購入のみ)」が圧倒的に多かったよ!
わんたす編集部では、100人の犬の飼い主さんに、「このこのふりかけ」についてアンケートで聞き取り調査しました。すると、このような結果になりました。
(わんたす編集部・独自調べ)100人の犬の飼い主さんに聞きました。「このこのふりかけ」の悪い点・改善点はどこですか?(複数回答可)
1位:価格‥39%
2位:決済方法(定期購入のみ)‥16%
3位:内容量‥13%
4位:効果・効能‥7%
5位:味‥7%
6位:原材料‥5%
7位:添加物(無添加)‥2%
8位:原産国・工場(日本)‥0%
9位:その他‥10%
※わんたす編集部が株式会社マクロミルのアンケート調査サービスを利用して、2018年12月にインターネットで100人の犬の飼い主さんから回答を得ました。
圧倒的多数で「価格」が1位になりました。「品質が良いのはわかるけど、価格が高い」という意見が本当に多かったですね。
次に多いのが「決済方法(定期購入のみ)」でした。このこのふりかけは定期購入しかできないので、それに対する不満ですね(2020年5月1日追記・単品購入も可能です)
後述しますが、コンビニ後払いもできるので、勝手に料金をカードで自動引き落としされる事はありません。
とはいえ、「定期購入しかできない」ことへの不満の声は多かったですね(2020年5月1日訂正・単品購入も可能です)
3位が「内容量」となっています。「価格はそのままで、内容量をもっと増やして欲しい」という意見も多かったですね。
「その他」の回答としては、
「少量のサンプルを用意して欲しい」「アレルギーがあるので卵黄粉末が心配だ」「粉状は本当に食べたかわからない。錠剤のようにして欲しい」「ネットだけでなく、スーパーなどでも購入できるようにして欲しい」「味を何種類か用意して欲しい」
などがありました。
たくさんの回答の中から、印象的だったものを一部だけ抜粋します。購入を迷われている方にとっては参考になるのではないでしょうか?
(40代女性・近畿)
成分や作っている工程を考えるとこの価格は妥当なのかもしれないが、朝晩と食べるご飯にふりかけるのであれば、ちょっと高い気がします。もう少しお手軽な値段であれば毎月の定期購入ができるのに、と思いました。そして、お休みができると言えども、定期購入というのは抵抗があります。定期購入ではなく、好きな時に好きな数が買える方がいいです。
(50代男性・九州沖縄)
歯周予防なのである程度は仕方ないとは思うけど、一ヶ月でこの値段はキツいです。これだけ高くていざ買って与えて食べてくれなかったらと思ったら中々手が出せません。毎日のことだからこそ、少しでも安く済ませたいです。お試しで少量パックがあったら試してみたいです。いきなりこの値段で購入する勇気はありません。
(30代女性・関東)
犬の歯磨きの道具といえば、人間と同じような歯ブラシや、指に巻いたりかぶせるタイプのシート状のものが一般的だと思いますが、そのどれもが1,000円に満たないものも多いです。その中で、一月にかける値段がこの値段というのは少し割高のように感じてしまいます。
よくある悪い口コミ・評判のまとめと解説
100人の飼い主さんに聞いた、「悪い点・改善するべき点」でよくあった回答をまとめるとこのようになります。
「悪い点・改善するべき点」でよくあった回答
・品質が良いのはわかるが、価格が高い
・内容量をもっと増やして欲しい
・定期購入しかできない。騙されるのでは?と不安
定期購入しかできない(2020年5月1日訂正・単品購入も可能です)
買うならコンビニ後払いで!
前述したとおり定期購入しかできません(2020年5月1日訂正・単品購入も可能です)わんたす編集部でも、実は最初に購入する時はちょっと不安でした!
カード情報を入力して、いつまでも解約できなくてずっと引き落とされたらどうしようか?と思ったわけです(汗)
しかし、実は「コンビニ後払い」での購入も可能です。このように、いくつか画面を遷移すると、支払い方法設定画面で選択できます。
コンビニ後払いなら、勝手にカードから自動引落されないので安心ですね。
もし不要だと思ったら、すぐに電話または公式サイトのフォームより解約の連絡をしてね!
価格が高い
近所のスーパーなどで安い歯磨きガムが販売されています。それと比べると高いですね。
でも、歯磨きガムでは、歯の表面の汚れはとれても、歯の間や根元の汚れはとれません。
さらに、嗜好性を高めるために合成添加物をたっぷり使った商品も多いです。
また、最近では近所のスーパーやホームセンターで歯磨き効果のある格安国産フード・格安国産サプリも販売されています。それらと比べてもこのこのふりかけは高いです。
しかし、わんたす編集部では、格安国産フード・格安国産サプリは「家族の一員である愛犬に与えるべきではない」と考えています。
理由は、ペットフード安全法などの各種規制が「ざる法」になっているからです。
中国や韓国の工場で製造しても、日本国内の工場で最終加工すれば「国産」と表記できるんだよ!「原材料が国産」という意味ではないから注意してね!
まず、ペットフード安全法では最終加工をした国を原産国とするように定められています。
だから、中国や韓国で製造して最終的な加工だけを日本で行い「国産」と表記してるドッグフードやサプリもあります。
近所のスーパーやホームセンターで販売されている格安国産フード・格安国産サプリは、実は中国の工場で製造されたものかもしれませんよ?
次に、ペットフード安全法では原材料の製造工程で強力な合成添加物を使用しても、その添加物を表示する義務はありません。
原材料表に着色料や酸化防止剤など添加物が表記されてなくて「無添加」だと思って買ったのに、実は原材料自体に強力な合成添加物が入っていた!というケースもありえます。
詳しくは、こちらの記事もご覧下さい↓
「国産」「無添加」ドッグフードに注意!2つの問題点と危険な添加物とは?
しかも全て人間が食べられるヒューマングレードの食材です。100%無添加・国産ですから、どうしても価格が高くなります。
また、歯石をそのまま残してしまうと、口が臭くなったり、顔が腫れたり膿がでたり(歯槽膿漏)、歯のばい菌が心臓や腎臓に到達して深刻な病気になる可能性もあります(参考:犬の歯周病について3 https://www.green-dog.com/media/ah-blog/column/2014/07/dog-teeth4.html)
(歯槽膿漏の症状)
(出典:35 Tooth Root Abscess)
歯槽膿漏がひどくなると、この写真のように腫れた部分に穴が空いてしまうことがあります。腫れた部分には膿がたまるので、犬も痛みを感じていることが多いです。
動物病院での歯石除去は全身麻酔が必要だから、後遺症や死亡リスクがあるよ!特に小型犬や高齢のわんちゃんは注意が必要だよ
近年、無麻酔で歯石取りをするサービスが流行っているようですが、歯周ポケットの歯石まではとれません。見える部分の歯石をとるだけですから、あまり意味がありません。(参考:無麻酔下の歯石除去について)
「このこのふりかけ」に含まれる「グロビゲンPG(リベチン含有卵黄粉末)」や「クリスパタス菌 KT-11株」は、日本大学や北海道医療大学などの調査で歯周病抑制の効果があることが報告されています。
「グロビゲンPG(リベチン含有卵黄粉末)」は日本大学や北海道医療大学の調査で歯周病抑制効果があることが報告されています。
さらに、京都動物検査センターの調査では、ビーグル犬など10頭で試験したところ8週間で10頭のうち3頭で歯石がとれたという報告がされています
(出典:抗ジンジバイン抗体添加ドライペットフードの8週間投与による歯周病罹患犬に対する有効性および安全性評価試験)
「クリスパタス菌 KT-11株」は日本大学などの研究により、歯周病改善の効果は検証されています。
(出典)
研究成果 クリスパタス菌KT-11 http://www.kitii.co.jp/bio/research/crispatus/
Orally Ingested Lactobacillus crispatus KT-11 Inhibits Porphyromonas gingivalisinfected Alveolar Bone Resorption
犬は、あなた(飼い主)に無条件に愛情と信頼を寄せています。その愛情や信頼に応えて愛犬の心身の健康を守るのは、飼い主としての義務だと考えています。
一般的にどんな商品でも品質が高くなれば価格も高くなります。品質が低ければ価格も安くなります。品質と価格については、しっかりと調べてから購入してくださいね。
1日当たりの口臭&歯周病ケアの費用は?
編集部の看板娘ラッキーちゃんを例にして計算してみました。※ラッキーちゃんは成犬の柴犬、体重10kgの中型犬なので1日1包を使います。
このこのふりかけは内容量30包で2980円(税別)です。
・2980円÷30包=99.3円(1包当たりの価格)
・99.3円×1包(1日に使う量)=99.3円
つまり、ラッキーちゃんの1日当たりの口臭&歯周病ケア代は99.3円(税別)となります。
【100人に聞きました】良いクチコミ・評判は?
次に、同じように100人の犬の飼い主さんに、「このこのふりかけ」の良い点についてもアンケートで聞き取り調査しました。すると、このような結果になりました。
(わんたす編集部・独自調べ)100人の犬の飼い主さんに聞きました。「このこのふりかけ」の良い点はどこですか?(複数回答可)
1位:効果・効能‥26%
2位:原産国・工場(日本)‥19%
3位:原材料‥16%
4位:添加物(無添加)‥15%
5位:味‥9%
6位:価格‥4%
7位:内容量‥3%
8位:決済方法(定期購入のみ)‥1%
9位:その他‥6%
※わんたす編集部が株式会社マクロミルのアンケート調査サービスを利用して、2018年12月にインターネットで100人の犬の飼い主さんから回答を得ました。
悪い点と比べて、良い点は「効果・効能」「原産国・工場(日本)」「原材料」「添加物(無添加)」など、色々な要素がそれぞれまんべんなく評価されているのがわかります。
つまり、それだけ品質が高くて満足度の高い口内・腸内ケア商品だと言えるでしょう。
特に 「エサに混ぜるだけで良いので便利」「原薬メーカーと共同開発しているので信用できる」「人間が食べられる食材だけを使用してる」「危険な添加物がはいってない無添加」「国内工場で製造されてる」などの声が多かったですね。
たくさんの回答の中から、印象的だったものを一部だけ抜粋します。「このこのふりかけ」の購入を迷われている方にとっては参考になるのではないでしょうか?
(40代女性・関東)
なかなか我が家の犬は歯磨きをさせてくれなく、3歳にしては歯石がついているほうだね、と言われていたので、このような簡単に歯石予防ができる食べ物があるのは魅力的です。体に負担のない材料でできていて、国産で人工添加物も入っていないので買う側としては安心して与えられます。また、普段からカリカリのペットフードにふりかけをかけてあげているので、それに置き換えやすいと思いました。
(50代男性・北海道)
原薬メーカーとの共同開発という点は効果が期待できそうだと感じました。市販の歯磨きジェルなどはなかなか効果が出なかったり、気休め程度のものが多いので。あと毎日体に入れるものなので安心安全な原材料しようというのはポイントが高いと思います。できるだけ添加物不使用なものが飼い主も与えていて安心できます。
(30代女性・近畿)
リベチン含有卵黄粉末はあまり聞いたことがなくて、しっくりきませんでしたが、なたまめ・乳酸菌等は人間の歯周病タブレットにも使われているので、安心できる自然素材だと思いました。人間も食べれるグレードだというのがとても良いです。動物に与えるものですから、詐欺まがいのものがあるのではないかとまず疑ってしまいますが、人間も食べれると言う点がとても魅力的です。値段をもっと安くしてほしいですが。
「このこのふりかけ」に同封されていたパンフレットにもモニターさんの声が掲載されていたのでご紹介しますね。
うちの子はドッグフードが嫌いでなかなか食べてくれなくて悩んでいました。毎日ささみや野菜をトッピングして何とか食べてくれてはいたのですが、毎日トッピングをつくるのに苦労していました。
ふりかけでドッグフードを食べてくれるようになるなら、しかもお口のケアになるならと、「お口げんき このこのふりかけ」を試してみることにしました。
最初はいつものドッグフードにいつも通りトッピングをして、その上からふりかけをかけました。すると、もうびっくりするくらいに食いつきが良い!これならトッピングなしでもいけるのでは、と思い翌日からはトッピングなしでも食いつきはバッチリですね!!食いつきもよくてお口のケアのできる一石二鳥のふりかけ!!もう手放せないです!
先代犬が老犬になったころ、歯が抜けてしまって、ごはんを食べづらそうにしていました。その姿を見てかわいそうだな‥とずっと思っていました。
今の子をうちにお迎えしたとき、先代犬のようなかわいそうなことにはならないように!との思いでお口ケアに力を入れていました。でも、今の子は口元を触られるのが嫌いみたいで歯磨きをさせてくれなくて悩んでました‥。
そんな時「お口げんき このこのふりかけ」のモニターのお話をいただきました。本当に効果あるの?と疑っていましたが、2ヶ月ほど試してみて以前より口臭が気にならなくなったのに気付いたんです!本当に効果があるんだとびっくりです!!
今の子はまだまだ幼いですが、これからも続けてシニアになったときにも丈夫な歯を維持してあげたいと思います。
>>さらに詳しくこのこのふりかけ・公式サイトでクチコミを確認する
よくある良い口コミ・評判のまとめと解説
100人の飼い主さんに聞いた、「良い点」でよくあった回答をまとめるとこのようになります。
・「グロビゲンPGの効果」や「クリスパタス菌」の効果
・原薬メーカーとの共同開発
・着色料や香料や保存料などの人工添加物不使用(無添加)
・最初から最後まで国内工場で製造
原薬メーカーとの共同開発だから効果がある?
この商品のように「原薬(げんやく)メーカーと共同開発」となっていれば、いかにも効果がありそうですよね。
しかし、原材料などを全く確認せず「なんとなく良さそう」という不明確な理由で購入するような人に、興味を持たせるための「客寄せパンダ」としての役割があるので要注意です。
人間と同じく動物についても、歯垢を除去・予防することで歯周病などの歯のトラブルを防げる事が研究で明らかにされています(参考:歯垢と歯石の抑制について)
ですから、そのような歯垢や歯周病ケア成分を取り扱っている原薬メーカーと共同開発なら、効果が期待できそうですよね。
成分が検証されていて、他の犬に効果があったとしても、あなたの愛犬に必ず効果があるとは限らないよ!大学などの調査結果に惑わされずに慎重に判断してね
「国産」だから安心?その「国産フード・サプリ」は本当に「国産」なの?
前述した通り、フードやサプリなどペット用食品の原産国の定義ですが、ペットフード安全法では最終加工をした国を原産国とするように定められています。
だから、中国や韓国で製造して最終的な加工だけを日本で行い「国産」と表記してるペット用フード・サプリもありますから注意が必要です。
近所のスーパーやホームセンターで販売されている格安国産フード・格安国産サプリは、実は中国の工場で製造されたものかもしれませんよ?
このこのふりかけは最初から最後まで一貫して大分県にあるGMP認定の国内工場で製造されているので安心ですね。
この「国産」の定義について詳しくは、こちらの記事をご覧下さい↓
「国産」「無添加」ドッグフードに注意!2つの問題点と危険な添加物とは?
中国や韓国の工場で製造しても、日本国内の工場で最終加工すればペットフード安全法では「国産」と表記できるんだよ!「原材料が国産」という意味ではないから注意してね!
口コミや評判については、引き続き本メディアでも募集したいと思っています。
保存方法は?賞味期限は?
公式サイトにはこのように説明があります。
直射日光や高温多湿な場所を避けて保管ください。開封後は虫やホコリが入らないようしっかりと封を閉じて、高温多湿な場所を避けて保管してください。また、冷蔵庫での保管は室内との温度差で結露してカビが発生する可能性があるためおすすめできません。
ドッグフードのように原材料に油脂が含まれないので、酸化しにくいでしょう。
また1回使い切りタイプの個包装なのですが、それでも個包装を開封後は早く食べきってしまうことをオススメします。
賞味期限ですが、公式サイトに説明があります。
Q:保存料が入ってないなら、賞味期限は短いの?
A:未開封の場合、賞味期限は製造より1年となっております。1回分のみの個包装ですので、酸化による劣化を防いでくれます。
そして、パッケージの表面に「2019.09.30」とありました。
編集部が購入したのは2018年12月上旬ですから、公式サイトの説明通り未開封なら1年くらいなら品質が保てることになります。
1日の量は?与えるタイミングは?小型犬・中型犬・大型犬ならどのくらい与えるの?
・小型犬&中型犬=1日1本、大型犬=1日2本
・いつものドッグフードにふりかけるか、そのまま与えてもOK(ヨーグルトにふりかけるのがオススメ!)
・個別包装当たり(1.5g)=0.63kcalと低カロリーなので、フードの量を減らす必要はない
・フードと一緒に食べても、口の中の水分と納豆のネバネバ成分が反応して有効成分が口内にとどまる
1日にどのくらいの量を与えれば良いのでしょうか?公式サイトや同封のパンフレットにはこのようにあります。
1日の目安量
小型犬&中型犬=1日1本、大型犬=1日2本
※体重よりも口の大きさに関与しますので、体重別の摂取目安量は設定しておりません。※大型犬でも子犬でお口が小さいうちは1日1本を目安に与えてください。
ポイント
ふりかけだけを大量に食べてしまうと咳き込んでしまうことがあります。ふりかけた後、軽くまぜてあげるのがおすすめです!さらさらなパウダー状なので、器を振るだけでも簡単に混ざります!
口の大きさが本来の1日の量の目安となります。クリスパタス菌KT-11やグロビゲンPGなどの有効成分が口内で働くからです。
こちらの動画のように、いつものフードにふりかけるだけで歯垢や口内ケアができて便利ですね。
また、わんたす編集部では前述したようにヨーグルトにふりかけるのをオススメします♪
クリスパタス菌KT-11は乳酸菌の一種ですから、ヨーグルトの乳酸菌が腸内環境を整え、クリスパタス菌KT-11が口内環境を整えてダブルパンチで効きますね!
1本(個別包装)当たりのカロリーは0.63kcalと低カロリーなので、フードの量を減らす必要もありません。
また、パンフレットに説明があるように、納豆のネバネバの主成分(ポリグルタミン酸)が口内に有効成分を留める手助けをしてくれます。
Q:ごはんと一緒にたべると、良い成分もそのまま消化されてしまうのでは?
A:大丈夫です!お口の中の水分と納豆のネバネバ成分が反応して、しっかりとお口の中に有効成分が留まってくれます!
最安値は?販売店舗はどこ?(価格・送料など)
Amazonでも楽天でも販売されてないから、公式サイトが最安値だよ!
本記事執筆時点では、実店舗での販売はありません。また、Amazonや楽天でも販売されていませんでした。ですから、最安値は公式サイトとなります。
ただし、前述したとおり公式サイトでは定期購入しかできません(2020年5月1日訂正・単品購入も可能です)。わんたす編集部でも、実は最初に購入する時はちょっと不安でした!
カード情報を入力して、いつまでも解約できなくてずっと引き落とされたらどうしようか?と思ったわけです(汗)
しかし、実は「コンビニ後払い」での購入も可能です。このように、いくつか画面を遷移すると、支払い方法設定画面で選択できます。
コンビニ後払いなら、勝手に料金をカードで自動引き落としされる事はありません。安心して下さい。
もし不要だと判断してたら、すぐに公式サイトのフォームより解約の連絡をしてくださいね。
返品・返金はできる?
公式サイトに説明があるように、不良品や輸送中の破損があれば返品・返金は可能です。ただし、お客様都合の返品は食品衛生上の問題から受付できないです。(これは食品なので、当然だと思います)
輸送中の事故、破損の場合は未開封に限りまして商品到着後8日以内にご連絡をいただけましたら承らせていただきます。お客様のご都合による返品はお受付致しかねますのでご了承くださいませ。なお、粒割れなどのご理由での返品・交換は承っておりません。できる限りきれいな状態でお客様のもとに商品をお届けできますよう最善を尽くしておりますが、どうしても配送中の振動などによって粒が欠けてしまう事がございます。 粒割れがあったとしましても、品質や成分には変わりはございませんのでご安心下さいませ。
(まとめ)「このこのふりかけ」分析結果
このこのふりかけを採点評価!
評価項目 | 評価 | 評価内容 |
---|---|---|
成分の検証や研究 調査や検証が十分にできているか? | ◎ | 日本大学や北海道医療大学、京都動物検査センターなどの大学・研究機関で調査済み |
無添加 危険な添加物が含まれないか? | ◎ | 保存料・着色料・香料などの添加物は不使用。100%無添加 |
原材料・ヒューマングレード 原材料の産地や人間でも食べられるか? | ◎ | 国産食材を使用。農薬・化学肥料不使用の丹波なた豆、国産鶏の卵など |
品質管理 安全基準や工場の品質管理は十分か? | ◎ | GMP認定の国内工場(大分県)で製造。 |
価格 継続して購入できる価格か? | △ | 2980円(税別)1日当たり99.3円(体重10kgの柴犬の場合)国内生産で高品質だが、他の市販品と比べ高め。 |
採点:10点満点 ◎=2,◯=1,△=0,×=-1 | 8/10点 | 成分の検証・原材料・安全性も高レベル!価格がネックか? |

このこのふりかけ総評
(ドッグヘルスアドバイザー解説)
(1)「クリスパタス菌(乳酸菌)」「グロビゲンPG(リベチン含有卵黄粉末)」による効果(歯垢・虫歯・口臭)
「クリスパタス菌 KT-11株(乳酸菌)」や「グロビゲンPG(リベチン含有卵黄粉末)」は、大学や研究機関の調査でその効果が報告されています。
まず「グロビゲンPG(リベチン含有卵黄粉末)」は日本大学や北海道医療大学の調査で歯周病抑制効果があることが報告されています。
さらに、京都動物検査センターの調査では、ビーグル犬など10頭で試験したところ8週間で10頭のうち3頭で歯石がとれたという報告がされています
(出典:抗ジンジバイン抗体添加ドライペットフードの8週間投与による歯周病罹患犬に対する有効性および安全性評価試験)
「クリスパタス菌 KT-11株」は日本大学などの研究により、歯周病改善の効果は検証されています。
(出典)
研究成果 クリスパタス菌KT-11 http://www.kitii.co.jp/bio/research/crispatus/
Orally Ingested Lactobacillus crispatus KT-11 Inhibits Porphyromonas gingivalisinfected Alveolar Bone Resorption
(2)100%無添加、国産原材料
保存料、着色料、防かび剤、香料、防腐剤、発色剤、酸化防止剤などの危険な添加物は不使用です。
また、農薬・化学肥料不使用で栽培された兵庫県丹波地方にある「こやま園」の丹波なた豆、国産鶏の卵など国産食材を使用しています(ポリグルタミン酸のみ台湾産)
(3)最初から最後まで国内工場で製造
最初から最後まで一貫して、大分県にあるGMP認定の国内工場で製造しています。
こんな方にオススメ!
・愛犬の口がくさい、歯石や歯垢が気になる。でも歯磨きは嫌がるので出来ない
・わんちゃんが食べるものでも、無添加で安全なものが欲しい
・価格は少し高くなっても良いので、効果が研究されたものを与えたい
いろいろと長く書きましたが、このこのふりかけの特徴は「効果が研究済みで100%無添加の安心安全な、犬用口腔ケアフード」といえます。
しかも、安心安全な国産フードで効果も研究済みなのに、1日当たり99.3円(体重10kgの成犬柴犬の場合)と、歯磨きを嫌がるわんちゃんに毎日歯磨きする手間を考えれば安いですね。
動物病院で歯石除去すると全身麻酔が必要なので、後遺症や死亡のリスクもあります(汗)特に小型犬や高齢犬は注意してください。
犬用歯磨きガムは歯のスキマや根元の汚れはとれないですし、合成添加物も多いです。歯磨き効果のある格安国産フードや格安国産サプリもありますが、本当に国産なのか?疑問が残ります。
品質と価格のバランスは難しいのですが、効果が研究済みで無添加で安全安心な犬用口腔ケアフードが欲しい!という方にはオススメです。